Nec Disk Array Controller N8103-89 Uživatelský manuál Strana 50

  • Stažení
  • Přidat do mých příruček
  • Tisk
  • Strana
    / 128
  • Tabulka s obsahem
  • ŘEŠENÍ PROBLÉMŮ
  • KNIHY
  • Hodnocené. / 5. Na základě hodnocení zákazníků
Zobrazit stránku 49
30
1-2.ロジカルドライブ作成時の注意事項
ホットスペアディスクの設定について
本ユーティリティではホットスペアディスクの設定はできません。ホットスペア
ディスクを設定する場合は、OS インストール後に本製品の管理ユーティリティ
Web-based Promise Array Manager(以降WebPAM」と )から設定してくださ
い。
なお、ロジカルドライブに割り当てられていない『Free』の状態の HDD でもス
タンバイリビルドが実施されますが、Free』ディスクに対してはメディアパト
ロールが実施されませんので、WebPAM からスペアディスクに設定することを推
奨します。
スプリット機能を使用したロジカルドライブ構成について
本製品では、スプリット機能のサポートにより様々なロジカルドライブ構成を作
成することができますが、中にはトラブルの原因となりうる構成もありますので
注意してください。以下に推奨する構成とサポート外の構成の例を挙げますので、
確認してからロジカルドライブを作成してください。
(1) 推奨するスプリット構成
(1-1) 同一容量の HDD で同一の RAID レベルが作成された構成
LD2-3
40GB
LD2-2
40GB
ディスク
1
(120GB)
ディスク
2
(120GB)
ディスク
3
(120GB)
アレイコントローラ
LD2-1
40GB
LD1-1
80GB
LD1-2
80GB
LD1-3
80GB
RAID5
LD
サイズ
: 160GB
RAID5
LD
サイズ
: 80GB
Zobrazit stránku 49
1 2 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 ... 127 128

Komentáře k této Příručce

Žádné komentáře